雑誌詳細:法学セミナー  2017年4月号

2017年4月号 通巻 747号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
法学入門2017
定価:税込 1,540円(本体価格 1,400円)
在庫なし
発刊年月
2017.03
雑誌コード
08069
判型
B5判
ページ数
132ページ

内容紹介

法律学をこれから学び始める初学者に向けて、法律学の基本六法(憲法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法)の魅力を法学研究者が語る法学入門企画。

[特集]
法学入門2017

[憲法入門]
統治機構から憲法を考える……只野雅人
[民法入門]
成年年齢引下げを考える……伊藤栄寿
[商法入門]
会社法入門──企業組織運営のルール……舩津浩司
[民事訴訟法入門]
民事訴訟による民事紛争の解決……杉本和士
[刑法入門]
刑法の世界にようこそ……曲田 統
[刑事訴訟法入門]
刑事訴訟法を学ぶにあたって……笹倉香奈


[特別企画]
18歳選挙権の論点〜教授大ゼミナール

「18歳選挙権の背景」について……太田裕之

教授大ゼミナールを終えて……岡田優香

政策選択の機会としての選挙の実現のために……西澤由隆

生徒の政治活動の自由と「新通知」……大島佳代子
──「新通知」の法的性質と教育委員会のあり方

18歳選挙権〜大学生の投票機会の保障と不在者投票制度……梶山玉香

18歳選挙権と諸外国の動向……力久昌幸


[法学者の本棚]
裁判資料の魅力……林真貴子
カルロ・ギンズブルグ『チーズとうじ虫』


[ロー・ジャーナル]
「テロ等準備罪」について……山下幸夫

旧名古屋刑務所の刑場の写真……永田憲史
──報道機関に対して昭和22年に公開された絞首台

第4回守屋賞……編集部


[ロー・アングル]
【新連載】裁判所は人生劇場 1……北尾トロ
ぼくが傍聴を始めた理由

【最終回】わたしの仕事、法つながり[ひろがる法律専門家の仕事編]22……島田敏史
弁護士の枠を超える楽しさ

【新連載】緊急提論 国民投票法制が残す課題 1……南部義典
内容関連事項ごとの憲法改正原案の発議


[ロー・クラス]
【新連載】改正民法講座1[契約の基本的効力編]1……山口幹雄
民法(債権関係)の改正と問題の所在

【最終回】プラスアルファについて考える基本民法 24……武川幸嗣
契約目的の意義と機能

債権法講義[各論]13……河上正二
契約の効力(4)第三者のためにする契約

応用刑法1─総論 19……大塚裕史
共同正犯関係の解消

刑事訴訟法の思考プロセス 13……斎藤 司
被疑者の防御権の内容とその制限の適法性判断
──弁護人依頼権を題材として


[最新判例演習室]
憲法/堀口悟郎
通称として婚姻前の氏を使用する利益
[東京地判平28・10・11 LEX/DB文献番号25544090]

行政法/朝田とも子
大川小学校津波国家賠償訴訟
[仙台地判平28・10・26 LEX/DB文献番号25544244]

民法/松浦聖子
「花押」は民法968条1項の定める「押印」にあたるか
[最二小判平28・6・3 判タ1428号31頁]

商法/鳥山恭一
非公開会社における定款変更による属人的な定めの新設
[東京地立川支判2013・9・25 文献番号2013WLJPCA09256011(請求認容、控訴後に和解)]

民事訴訟法/川嶋四郎
共用部分を賃貸した区分所有者に対する他の区分所有者による不当利得返還請求の許否
[最二小判平27・9・18 民集69巻6号1711頁]

刑法/松宮孝明
過失犯における予見可能性
澁谷温泉爆発事故事件上告審決定
[最一決平28・5・25 刑集70巻5号117頁]

刑事訴訟法/中島 宏
被告人の訴訟能力と手続打切りの可否
[最一小決平28・12・19 LEX/DB文献番号25448338]

労働法/山下 昇
妄想性障害の労働者に対する休職命令及び休職期間満了による退職の適法性
日本ヒューレット・パッカード(退職)事件
[東京地判平27・5・28 労経速2254号3頁]


[ライブラリー]
ブック・レビュー
金井高志=著
『民法でみる商法・会社法』
小塚荘一郎

新刊ガイド


[ロー・フォーラム]
裁判と争点
立法の話題


[コラム]
司法書士の生活と意見
弁護士事件ファイル
判事補メモ

5月号(2017年4月12日発売)予価本体1400円+税

特集=人の「尊厳」と法秩序

各法分野において人の「尊厳」に関わる法的問題を取り上げ、どのような理念として理解されているのか、具体的な規律や規範解釈にどのようなインパクトを与えているのかを考える。

総論・憲法……玉蟲由樹(日本大学教授)
民法……畑中久彌(福岡大学教授)
刑法/医事法……辰井聡子(立教大学教授)
刑事訴訟法/刑事政策柴田 守(長崎総合科学大学准教授)
労働法……相澤美智子(一橋大学准教授)
社会保障法……棟居徳子(金沢大学准教授)
国際法……小坂田裕子(中京大学准教授)