雑誌詳細:数学セミナー  1988.3

1988.3

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
ルベーグ積分
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1988.03
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 楕円か2中心円か
銀林浩 1

TEA TIME
 バス運賃算出法
青山南 2

 二つのタイプ
大宅映子 3

連載 トムのページ
 デビルスタワー
戸村浩 4

今月のひと
 細井勉さん
 6

特集 ルベーグ積分
 リーマン積分とルベーグ積分の比較
垣田高夫 7

 積分はひとつ
伊理正夫 15

coffee break
 新米教師のための数学教授法
西川青季 18

現代集合論のめざましい発展
竹内外史 20

連載 パズル・セミナー
 虫食い算
高木茂男 40

連載 数学鑑賞法
 『サラダ記念日』
秋葉忠利 42

連載 高校数学外伝 3
 2次曲線と2次曲面を作る
塩沢宏夫/野町直史 49

長澤亀之助
 明治期の数学の伝播者
清水達雄 56

連載 ニュートンとライプニッツ――微積分法をめぐって(4)
原亨吉 62

連載 力学理論発展史
 『プリンキピア』第2巻の解読
山本義隆 66

現代数学史のひとこま
 ブラウン運動とレヴィの関数解析 上
飛田武幸 72

基礎講座 やさしい集合・位相・代数系
 リーマン面
大森英樹 77

連載 証明論入門
 命題論理(5)
野崎昭弘 84

円形の池に浮かぶ中の島の形について
 後日譚
笠原皓司/松浦重武 88

NOTE
 求積法でとける常微分方程式
長島隆廣 98

 三角数と素数
甕星亭主人 99

ゆうべの一冊
 Denis Brain A Biography
林知己夫 101

BOOKS
 『さかさまさかさ』『ぐにゃぐにゃ世界の冒険』
安野雅一郎 102

The Mathematics Calender 1988
(編集部) 103

エレガントな解答をもとむ
 出題
村田憲太郎 104

矢野環 104

 解答
I+Y+N 105

中村義作 105

直線で描く双曲線
野町直史 表紙