雑誌詳細:こころの科学  (2002年 7月号)

(2002年 7月号) 通巻 104号

  • 紙の書籍
偶数月17日発売
[特別企画]
強迫
宮岡 等=編
定価:税込 1,362円(本体価格 1,238円)
在庫なし
発刊年月
2002.06
旧ISBN
4-535-14004-9
ISBN
978-4-535-14004-2
雑誌コード
63955
判型
B5判
ページ数
148ページ

内容紹介

心理社会的要因から脳の器質的要因へ、精神療法重視から薬物療法重視へ――ここ10年の「強迫」の治療的な流れである。強迫の歴史を振り返り、定義を見直し、最新の研究結果を確認し、今日的意義を明らかにする。

●巻頭に・・精神科医療の役割といくらかの危惧 青木省三



特別企画

強迫 強迫神経症から強迫性障害へ 松永寿人



強迫症状と周辺の精神症状 阿部隆明

強迫性障害の心理的成因仮説 藤澤大介・白波瀬丈一郎

強迫性障害の生物学的病因仮説 高橋克朗

強迫性障害の脳画像所見

――薬物療法・精神療法が脳機能にもたらす変化 中尾智博・田代信維

強迫性障害の発症機制

――心理社会的要因と生物学的要因の関係 傳田健三

フルボキサミンは日本の強迫性障害治療に貢献したのか 多賀千明

強迫性障害に対する精神療法の今日的意義 林 直樹

難治性強迫性障害の治療 住谷さつき・大森哲郎

強迫の経過と転帰 高 宜良

強迫に関連する問題行動 大坪天平

強迫スペクトラム障害 池田 健

子どもの強迫症状 金生由紀子

「健常者」にみられる強迫の有用性 加茂登志子

漱石文学にみる強迫性 高橋正雄

強迫の足跡 酒井明夫



[エッセイ]

強迫について

山下 格/松本雅彦/成田善弘/安永 浩

山口直彦/下坂幸三/北西憲二



●論説

イスラームをとおして宗教をかんがえる 島田裕巳



●連載

スクリーン精神医学(2)アルコール依存症

――『男が女を愛する時』 高橋祥友

児童虐待(3)こころの傷は脳の傷 犬塚峰子・伊東ゆたか・柴崎喜久代

逸脱の精神史(15)古い性格 酒井明夫

比較障害児学入門(2)障害児の就労 小笠 毅

臨床心理学と精神医学の対話(7)心的外傷事例への対処 下山晴彦・野村俊明・島 悟

人はなぜ芸能に魅せられるのか(6)追っかけ 島田裕巳

心理療法と村上春樹の世界(7)現実の多層性(1) 岩宮恵子

レピッシュ思春期現象学(14)思春期と強迫システム 斎藤 環



●ほんとの対話

鑪 幹八郎著『アイデンティティとライフサイクル論』 田畑 治

山下 格著『精神医学ハンドブック[第4版]』 青木省三



●こころの現場から

食べて嬉しい――(食の風景) 吉長三恵子

掃除の時間――(高等学校) 夏木 智



伝言板