雑誌詳細:こころの科学  (2003年 5月号)

(2003年 5月号) 通巻 109号

  • 紙の書籍
偶数月17日発売
[特別企画]
精神医学・医療の国際比較
新福尚隆=編
定価:税込 1,466円(本体価格 1,333円)
在庫なし
発刊年月
2003.04
旧ISBN
4-535-14009-X
ISBN
978-4-535-14009-7
雑誌コード
63955
判型
B5判
ページ数
162ページ

内容紹介

日本の精神医学・精神医療は世界の中でもきわめて特殊であると言われる。精神医療における「普遍」と「特殊」を考え、世界各国との比較検討を行うことで、日本が世界のどの「位置」にあるのかを明らかにする。

●巻頭に・・治療の評価…… 岡崎祐士



特別企画

精神医学・医療の国際比較



精神医療の普遍と特殊

世界の中で日本の精神医療・精神医学を考える 新福尚隆

病気観の普遍性と多様性――医療人類学の立場から 波平恵美子



世界の精神医療と日本



アメリカ

  (1)精神医療政策 新福尚隆

(2)精神医学研究と教育 前田典子

(3)地域精神医療 鈴木弘志

英 国 吉川和男

フランス 菅原道哉

ドイツ 渡辺直樹

イタリア 水野雅文

スウェーデン 野口 尚・浅羽敬之

中国・韓国・台湾 湖海正尋

アジア・オーストラリア 山本和儀



日本の特殊性と独自性

精神医療サービス 五十嵐良雄

日本の精神科医療と医療経済 伊藤弘人

精神保健福祉法――国際人権法の視点から 中井伊都子

精神障害者のアドヴォカシー 小林信子

触法精神障害者に対する処遇 車谷隆宏・新福尚隆



日本から世界への発信

日本の精神医学研究

(1)生物学的研究 松浦雅人・小島卓也

(2)森田療法 中村 敬・牛島定信

精神医療と日本文化――「失調」と「障害」についての一考察 宮地尚子



●論説

中国のカウンセリング事情 飯田美惠子

治療において何が癒すのか

ヴォルフガング・ギーゲリッヒ[訳・解説=河合俊雄]



●連載

スクリーン精神医学(7)境界性人格障害――『17歳のカルテ』 高橋祥友

鑑定医の事件簿(4)

他人にすり替わった両親――シンナー中毒によるカプグラ症状 風祭 元

人はなぜ芸能に魅せられるのか(11)竹山から吉田兄弟へ 島田裕巳

カウンセリング原論(3)事例からロールテイキングを学ぶ 菅野泰蔵

子どものための小さな援助論(2)援助の専門化と侵襲について 鈴木啓嗣

心理療法と村上春樹の世界(12)向こう側とこちら側を結ぶ物語 岩宮恵子



●ほんとの対話

ポール・ワクテル著『心理療法の統合を求めて』 山上敏子



●こころの現場から

ひとつふたつは慣れたものを――(食の風景) 吉長三恵子

PTA役員――(高等学校) 夏木 智

20年目を迎えて――(学習困難児の塾より) 小笠 毅



伝言板